MAKOTO LABO ワタナベマコトです
本日は車で少しだけ遠出できたので、お隣滋賀のスタバに行った話です
テーマ
ブログ訪問ありがとうございます
このブログをいつも読んでいただきスターや読者登録、コメントなど本当にありがとうございます
おうち時間を楽しく過ごせるようなレシピも発信していきますので、もしよかったら読者登録お願いします
ものすごく励みになります
ここを押してもらえると読者登録できます→
(はてなブログの会員登録が必要です(無料))
友人に言われて
スタバで都道府県別フラペチーノが販売されていることを知ったので、早速いただいてきました!
都道府県別フラペチーノ!
スターバックスが25周年のため、このような企画をされています
それぞれの都道府県を表すようなフラペチーノを作ったとのことです
実際に行ってみた
今回は友人の車に乗せてもらって、大津まで行ってきたので早速買っていただいてみました
滋賀県では
滋賀といえば琵琶湖!ということで、琵琶湖の青を表したそうです
以下Starbucksホームページより引用
ホワイトチョコレート風味のミルキーな味わい
日常に欠かせない存在である琵琶湖への思いと、
滋賀のスターバックスの地域の皆さんへの想いを重ね合わせ、
琵琶湖をアイデアのベースとし、
いつまでも大切にしていきたい“まごころ”や
“思いやりのこころ”を込めて考案しました。
ホワイトチョコレート風味のベースに、
使ったバタフライピーティーシロップを加えて
白とブルーのマーブル模様を作り、琵琶湖を想起させる見た目としました。
夕方になると琵琶湖に映る、キラキラと輝く夕日を表現し、
滋賀の山々に見立てたホイップクリームと抹茶パウダーをトッピングしました。
優しい甘さ・ミルキーな味わいに、甘酸っぱい酸味が重なる、
爽やかな風味をお楽しみください。
※滋賀県の店舗で販売します。(一部店舗を除く)
と書かれています
感想
柑橘系の香りとジュレのような食感がフラペチーノとしてまとまっており、とても美味しかったです
また、青い部分は特に味がするという感じではなかったです
なぜか昔食べたアイスクリームであるパナップを強烈に思い出しました
パナップは最近食べていないので、味が似ている訳ではないと思うのですが、子供の頃に食べた感じを思い出すようなそんな体験でした
「都道府県」ならではの問題も
この企画を見ながら、う〜んと思う点もありました
これは、ゲームアプリのドラクエウォークなどの都道府県で分けることで起きる問題だと思います
一番は都道府県の大きさ
都道府県を1つとして括るにはあまりにも大きい場所があり、〇〇といえばという物が沢山あって統一できない点です
今回の場合
例えば北海道なら、道央・道南・道北・道東などで区分するとか、したら良かったのではないのかなと思います
まぁ要は色々な味を楽しんでみたい!という思いがあるだけなんで、問題ではないのかもしれません笑
最後に
いかがでしたでしょうか?
ぜひ皆さんもご自身の住まわれている地域のスタバに行ってみてはいかがでしょうか?
ちょっとだけ企業分析
大きな企業が標準の質をベースに、地域の特性を取り入れた独自性を出すことで、
消費者に「移動した先でひとまずここに寄ろう!」と思ってもらう戦略は勉強になります
また、地域のお土産を邪魔しない(その場でほぼ食べるため)ことから、道の駅や地域商店と競合しないという点も大事な点だと思います
皆さんも素敵なおうち時間&おそと時間を楽しめますように
お知らせ
ブログ用Youtubeチャンネルを開設しました
レシピ動画を発信していっています
もしよろしければ登録お願いします
HPもリニューアルしました
MAKOTO LABO
読者登録よろしくお願いします
励みになります!